プラスチックのかんたんなお話。身近なものでバキューム成形[18日目]
去年につづいて今年も性懲りもなくアドベントカレンダーに参加します、デザインエンジニアのしんじろです。最近だとMKZ4のステアリング機構の設計を担当しました。 今回は多くの製品に使用されているプラッチック(プラスチック)に […]
MKZ4〜失われた夏を取り戻せ!Wi-Fiモジュールはんだ付け編
スマホで操作する改造ミニ四駆製作キット「MKZ4」がおかげさまで好調な売れ行きです。電気設計担当の押切です。みなさんありがとうございます。 DMM.make AKIBAでも毎月定期的にワークショップを開催していただいてい […]
スマホで操作する改造ミニ四駆製作キット「MKZ4」を使ってさらに魔改造する。
「MKZ4」のステアリングパーツの設計を担当した、しんじろです。 かつてミニ四駆(否レーサーミニ四駆)から始まり、タミヤ社さんのグラスホッパーやホットショット等でラジコンに親しんだ世代です。コロコロコミック主催のレースで […]
ESP8266とブレイクアウトボードで中学生ぶりに半田付けに挑戦
こんにちは。広報のようなところを担当しているあくやんです。 もともとWeb制作畑の人間なもので、ハードウェアないろいろについて周りのエンジニアさんから日々教えてもらいまくっています。 皆さん、半田付けを最後 […]